ライフスタイル

#77_(関西人の素朴な疑問)病院代って、前もって値交渉できないんでしょうか?

最近、急に寒くなりましたね。東京は雨が降っており、スーツのジャケットのみでは寒い1日でした。皆様体調お変わりございませんでしょうか?

 

今日、二つの企業の経営者と面談しました。
一人目は医療法人の経営者、二人目は電気代のオークションサイト運営会社の経営者です。

一人目の経営者はこう言います。「日本の医療法人は、古くから医療保険制度に守られて収益が比較的安定している。また、業績が悪化し借金の返済が滞っても、銀行に説明すればリスケに簡単に応じてくれる。結果、経営が強くならない業界である。」

二人目の経営者はこう言います。「電力自由化が進み競争環境が激化。電力会社の経営努力により、コストは下がりサービスは向上している。」

 

僕は昔から疑問に思っているんですが、
病院や歯科医院は、どうして診療した後でないと、診療代がいくらになるかわからないでしょうか?
僕ら患者は、言い値で支払いに応じていますよね。

 

確かに問診して治療内容が決まるという流れは分かりますし、緊急性を要する時はそんなのんきなこと言ってられません。それでも「花粉症の薬が欲しい人」とか「定期的に虫歯チェックをして欲しい」とか、一定の同じ目的をもつ患者はグルーピングできるはず。「花粉症の薬が欲しい人は2,000円」とか定価を設定してくれる病院が出てきてもいいですよね?
もっというと、「花粉症の薬が欲しい人」の病院価格ドットコムがなぜないんでしょうか?

僕は医療業界全く知見がないので、ど素人の素朴な疑問で恐縮なのですが、お詳しい方是非教えて欲しいです。

医療保険の制度のお陰で、医療費個人負担3割と少なくてすみますが、今後は負担率の引き上げ等も検討されていると思います。超高齢化社会を迎えるにあたり、医療費のマネジメントもしっかり行っていきたいですよね。

 

以上、息子の塾代で資金ショートしそうな現場からでした。

-ライフスタイル