Caz日記 ライフスタイル 副業

#103_1日でビジネス本5冊読むためのテクニック

あけましておめでとうございます。

ピースこと山﨑でございます。
今年も宜しくお願いします!

元旦は、息子と朝から晩まで受験勉強してましたが、今日は息子が朝から夕方まで塾だったんで、サクッと朝ラン5キロしたあと、箱根駅駅伝見ながら読書三昧。
年明け早々、読書欲が半端なく、今日は1日で5冊ビジネス本を読破しました。
年初から好奇心が旺盛で、自分もまだまだイケるな!と、少し安心。(笑)

 

実は僕は半年前まで、ビジネス本1冊読むのに3日〜1週間かかってました。
でも3ヶ月前くらいから毎日ブログを初め、アウトプットするためにインプットが必要となりました。毎日読書を進めているうちに、とある方法で短時間で集中して本が読めるようになったんで、今日はその方法を少しシェアさせてもらいます。

 

1日でビジネス本5冊読むためのテクニック

読書の環境を整える

僕が最高と思う読書環境は、TSUTAYAcafe。今日は六本木ヒルズ店にお邪魔しました。
スタバのホットコーヒーを飲みながら、最新の本を好きなだけ読書できるのはもう最高の空間です。

もちろん「これは!」と思った本は購入します。

ここでのルールは、45分以内に1冊読むこと。特に、ビジネス本は、本当に価値のある箇所は限られており、全体の10%程度。その箇所にいち早くリーチできるように、僕は全文と目次を一読します。

言葉の定義や、どこかで読んだことのありそうな文章は、さらりと速読します。
本当に読みたい箇所は、その前の部分から読み始めじっくり読みます。
気になった部分は、メモするか、Twitterでつぶやきます。

 

お店には、基本的には2時間を上限としています。
他のお客様に申し訳ないですからね。。

 

自宅で読むときは、MacBookで、Kindle Unlimitedを使って、本を読みます。

このサービスは、サブスクサービスで、月額980円で和書12万冊、洋書120万冊が読み放題。
いいところは、気になった箇所をPC上でマーキングでき、後で読み返せること。これは最高に便利です。

スマホでも読めるんですが、流石に画面が小さいので目が疲れます。僕はPCがおすすめですね。

 

適度なガヤガヤ感で集中力を引き出す

読書も勉強も、静かすぎるのって逆に集中できなくないですか?眠くなりますし。
Cafeはいい感じでガヤガヤしてますし、集中するにはピッタリ。

自宅でKindle読んでるときは、TVを小さな音でつけっぱなしにして少し生活音を出して、集中を図ってます。

 

僕の読書環境

【TSUTAYAcafe六本木】

 

 

【今日、ピースが読んだ本】

1.コミュ障でも5分で増やせる超人脈術

2.人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略

3.文章で飯を食う方法。 ~文章だけで年 1 億稼ぐ!「売れる文章術」完全解説~ (イケハヤ書房)

4.アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40

5.現役ASP役員が教える 本当に稼げるアフィリエイト アクセス数・コンバージョン率が1.5倍UPするプロの技48

 

今日はこんな感じでした。

 

アウトブットは最高のインプット

僕の場合は、「ブログを定期的に更新する」というアウトプットを続けることで、インプットの機会を半ば強制的に作っています。

そして、読書の空間を充実させることによって、インプット量を増やし、アウトプットと合わせ「ルーティン化」することができつつあります。

ただ問題は、インプットの量に対してアウトプットが追いつかないことですかね。
どうしても、ブログは時間がかかるし、アウトプット量が限定的。ちょっと情報過多になってますかね。(笑)

音声メディアなど、アウトプットのツールも充実させていけたらいいなと考えております。

 

ちなみに、文化庁が2019年に発表した「国語に関する世論調査」(2018年度分)によると、「1カ月に1冊も本を読まない」と答えた人は47・3%にものぼります。

学生の間はあんなに勉強するんですが、大人になったとたん読書もしなくなるんですよね。

でも逆に言うと、本をちゃんと読むだけで偏差値50以上の知識が得られるんです。
これは読書続けるしかないですね!

「読書をしたいけど、なかなか出来ていない」という方がいらっしゃれば参考にしてくだされば幸いです。

 

正月休みも明日でラスト。明日は、ランニングして楽しみます!

では。

-Caz日記, ライフスタイル, 副業